top of page
管理人が生息する大橋田町内について、出来事や活動などを紹介します。
大橋田町内の集会場です。「大橋田ふれあいセンター」と名付けられ多くの方から利用されています。



利用規約もあり無料/有料を含め90人近い人数での利用も可能です。 少々の駐車場もあり。
(90人近い人数の時はチョット狭い(^^;),,H/P管理者感想..)


雪が降る季節には雪囲いも設置され建物を保護しています。
エアコン、水道、ガスの設備も完備しています。町内/町外の方から団体、個人でも利用可能です。
施設の管理人は町内会長が行っています。利用してみては?いかがでしょうか。
(橋田を起点として周囲の用事などにも利用できるのでは?,,H/P管理者感想..)
センター裏には遊具もありますが、大橋田町内では一次避難所としても指定しています。
大橋田町内を流れる「後田川」、知る人ぞ知る『蛍』の発生場所なのであります。
町内会では 蛍を保護する為に河川岸の草刈りを行っております。(2020年は5月31日)
蛍の止まり木としての利用を考慮し、水辺から一定の高さの草を残しての草狩り作業になります。

『蛍』保護の為のお草刈り前

『蛍』保護の為のお草刈り後
草刈り作業前と後の違いが判りますか?


蛍を保護する為に看板の設置も行っております。
蛍を持ち帰らないで下さい。来年は蛍の発生数が減少するかもしれません!

自然を大切に守りましょう。 蛍の観賞 後、ゴミは持ち帰りましょう!
2020年(4月29日)高立山山頂での山開き祈願祭は行いませんでした!
2020年 1月 5日(日)
・大橋田町内会総会 及び 新年会(正月三が日を除いた第1日曜日に開催)
2020年 2月 9日(日)
・大橋田町内会 会長選挙 及び 役員改選(2年に1度の選挙及び改選)
2020年 5月31日(日)
・大橋田町内の後田川に発生する蛍の為、河川両岸の草刈り作業。
大橋田町内の中心部を流れる後田川、初夏を迎える前には蛍が飛び交う
幻想的な風景を眺める事が出来ます!
尚、このホームページは管理人が個人的に管理しています。
他の大橋田町内に居住している方は関与していません。
お問い合わせ、ご意見、等々は別途「お問い合わせ」のフォームよりお願いします
bottom of page